2020年も終わりですね。皆様今年はミルルでお世話になりました。まだ立ち上がったばかりのミルルですが私たちの想像を超える数のお問い合わせ、実際のご依頼、本当にありがとうございました。1件1件皆様の大切なご家族のペットとのお別れにミルルスタッフ一同真剣に向き合ってご対応させて頂けたこと、少しでもおちからになれたこと嬉しく思っております。
続きを読む毎回お電話でのご依頼、相談でお伺いする項目に「体重」があります。今回は体重が5㌔前後(5キロで料金区分が変わります)ということだったので今回はお伺いして、使うベットのサイズで金額を決めましょう、ということでご訪問してきました。
続きを読む今回猫「オモテ」ちゃん12歳のお別れのお手伝いに行ってきました。ご家族の中に5歳くらいの男の子がいました。私が花送りを始めると、とても興味津々でじっとそばで見ていて、「僕もお手伝いしたい!!!」とお母さんに訴えます。お母さんが「見てるのもお手伝いだよ」と諭してくれていました。私も「最後に大事な大事なお仕事頼むから待っててね」というのですが、「お手伝いしたい!!」と、とても訴えてきます。 いつもお母さんに「お手伝いする=いいこと」と教えてもらってるんでしょうね!お手伝いしたいのにさせてもらえないのがなんでだ??って思っているんだろうな!!(かわいいですよね)
続きを読む今回は猫ちゃん8歳のお別れのお手伝いに行ってきました。ご家族の方がまだ少し落ち着けていない中のお電話でした。「今はまだ火葬のことまでは考えられないけどすぐにでもお花で囲んであげたい」とのことでした。私もすぐに用意をしてお電話をいただいてから2時間後にご自宅にお伺いできました。
続きを読む先日のことですが、ワンちゃんの花送りのご依頼でお伺いしたご家族様、「友人も今年の春にミルルさんでお世話になったそうで、とっても良くしてもらったので、と勧められて、今回依頼しました」とお話してくださいました、
続きを読む本日のご依頼は札幌市以外(静内エリア)のご家族で札幌までご遺体と一緒に車で来てくださいました。こういったケースは初めてでしたが、ご家族のお気持ちを考えるとこういったこともあって当然だな、と思いました。
続きを読む本日は我が家の猫「ラック、スッチ、ミル」は 「NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道」https://tsukineko.net/
続きを読む今週の花送りでは2件ともミニチュアダックスちゃんのお別れのお手伝いで、18歳と14歳のお子さんでした。ミルルの仕事をしていて今まで一番多いのがミニチュアダックスちゃんです。そして15歳くらいのワンちゃんが多いです。っていうことは今でもよく街で見かけますし15年ほど前からミニュチュアダックスは人気がずーとあるんですね!! もちろん見た目もとってもかわいいのと、育てやすく長生きするのも人気なんでしょうね!
続きを読む今回久しぶりに猫ちゃんのペットおくりびと、お申し込みのお電話の時にいつもペットちゃんのお名前も聞くのですが、今回の猫ちゃんのお名前を聞くと「ミルです」ということでした。
続きを読む今日朝一番の配達はちょうど一年前にペットおくりびとでお伺いしましたお客様のお宅でのワンちゃんの1周忌のお花でした。このお客様が昨年私どもがミルルを初めて初めてのお客様だったのでやはり思い入れがありました。
続きを読む今回のご依頼のお電話をいただいた際に、私が「ではすぐに用意して2時間以内にお伺いしますね」と話すと「じゃあすぐ火葬になるんですか?」と心配なされていました。
続きを読む今うちの子が息を引き取ったんですが、「ドライアイスを入れて体を冷やす」と呼んだんですが、どうしたらいいんですか?というご質問をよく受けますのでこれについてお答えします。
続きを読む私は猫を2匹飼っていたんですが、今年の2月から野良猫を保護し今3匹目の家族として一緒に暮らしていま(クリスマス付近に私たちのところに初めて姿を見せたので)名前はメリー。
続きを読む日曜日の18:00ごろお電話をいただき、「ペットおくりびとをお願いします」と言われました。お電話でプランのご説明はしたのですが、何分お電話だと伝わりづらかったため、お近くだったので、すぐにパンフレットを思って一度お宅にお伺いしました。
続きを読む本日ペットおくりひとでお伺いしたお客様は最初に朝10時にお電話いただいていた時にとても動揺していらして、火葬のことや、その他のことは今決断できないけど、とりあえずすぐにお花を飾ってあげたいので、お願いできますか?
続きを読む